公益事業について |
学校教育振興支援事業 |
1 趣旨
山口県内における学校教育の更なる充実を図り、児童又は青少年の健全な育成を助長す
るため、公的予算やPTA等の協力では取り組みが困難な学校の主体的な教育活動を支
援しています。
るため、公的予算やPTA等の協力では取り組みが困難な学校の主体的な教育活動を支
援しています。
2 対象校
山口県内の市町立小・中学校及び県立学校
山口大学附属小・中・特別支援学校
山口県立大学及び下関市立大学
※分校、分室、定時制及び通信制も一つの対象校となります。
3 実施年度 令和4年度は西部地域が該当です。
山口県内を次の3つの地域に分け、3年かけて一巡するように実施します。
①東部地域(平成26年度以降、3年おきに実施)
※ 岩国市、玖珂郡、大島郡、柳井市、熊毛郡、光市、下松市、周南市に所在する学校
※ 岩国市、玖珂郡、大島郡、柳井市、熊毛郡、光市、下松市、周南市に所在する学校
②中部地域(平成27年度以降、3年おきに実施)
※ 防府市、山口市、宇部市、山陽小野田市に所在する学校
③西部地域(平成28年度以降、3年おきに実施)
③西部地域(平成28年度以降、3年おきに実施)
※ 美祢市、長門市、萩市、阿武郡、下関市に所在する学校
4 支援金額
児童等の数(5月1日時点)により定めた限度額の範囲内で、支援金を交付します。
児童等の数 | 限度額 |
100人 未満 | 5 万円 |
100人 以上 200人未満 | 6 万円 |
200人 以上 300人未満 | 7 万円 |
300人 以上 400人未満 | 8 万円 |
400人 以上 500人未満 | 9 万円 |
500人 以上 | 10万円 |
5 支援対象となる教育活動の例
① スクールコンサートや講演会等の開催 (イベント料、謝金、プログラム作成費等) |
② 学校図書館の整備・充実 (図書、書架等の購入費) |
③ 学校教材の充実 (楽器、運動器具、パソコンソフト等の学校教材購入費) |
④ 舞台芸術や展覧会鑑賞 (入場料や交通費等) |
⑤ 地域ボランティア、ゲストティーチャー等の活用 (謝金、報酬等) |
⑥ その他、理事長が支援対象として適当と判断した取組 |
6 支援対象とならない教育活動の例
① 飲食経費 |
② 定期的に開催される各種大会への遠征費用や参加費用 |
③ 学校の花壇整備や植木の剪定又は教室・教員室の冷暖房器具等、学校の環境整備に要 する経費 |
④ その他、理事長がこの事業の目的に沿わないと判断した取組 |
7 交付手続きの流れ
① 申請手続 所属長 ⇒ 互助会 申請・請求(毎月10日締め切り) | ![]() |
② 決定通知の発送及び概算額の振込み 互助会 ⇒ 所属長 支援金決定通知書 支援金振込(月末) | ![]() |